さて、毎週火曜日は備忘録ということで、先週の出来事や思ったことを適当に書いてみますね↓
わかりはじめたステーキ・レボリューション!∑(゚Д゚)
土曜日は、休日出勤の後に「キャノンフィルムズ 爆走風雲録」へ
日曜日は、家族と過ごしました
月曜日、当ブログが6周年を迎えました
年末に向けて仕事の忙しさが加速するにつれて、ブログは書けなくなる一方でして。先週なんて、実質2本しかアップしてないようなものなので、ちょっとブルーになるというか。何とか映画を3本観られたものの、その感想を書く時間がないのがスゲー苦痛なんですよね… (´・ω・`) ちくしょう、精神と時の部屋が実在すればもっと更新できるのになぁ(40オーバーの一児の父が書いた文章)。
先週はまず「ステーキ・レボリューション」を鑑賞して…。
木曜日は、遅刻しながらもスタン・ハンセンのサイン会に。生ハンセン、最高でした (´Д`;) ハァハァ
その後、Perfumeの映画を2000円払って観たのです。
土曜日は「キャノンフィルムズ 爆走風雲録」。妻子と夕飯を食べるのが19時を越えてしまって、気まずかったり ('A`)
ただ、家族サービスの時間は削らない…どころか、むしろ増えてましてね ( ̄ー ̄) ニヤッ 日曜日は奥さん&娘のマナ子(仮名/4歳)と近所の児童館のお祭りに行って、適当に遊んだりビンゴをしたりして。お義姉さんの誕生日ということで、お昼は「六歌仙」で焼肉ランチを食べて、昼寝をした後はマナ子とまた遊びまくりですよ。近ごろは「ごっこ遊び」が主流で、例えば、最初は普通の「桃太郎」をロールプレイしていたのが(桃太郎=マナ子で、それ以外の役は僕が担当)、回を重ねるごとに話が変化。お供に牛・カエル・ヘビ・ウサギが加わったり、みんなでカレーを作ったりと(鬼が泣きながらタマネギを切っていると「冷蔵庫で冷やすといいのヨ 川 ゚д゚)」と教えてくれる)、よくわからないながらも楽しくてね…(しみじみ)。現在、娘に溺れまくっているのでした。
なんとなく児童館の本棚を撮影。「キン肉マン」があったのは高ポイント。
お昼は「六歌仙」のヒレ御膳。そりゃ旨いですがな。
娘と一緒にいる時の僕は、涙穴を水滴で高速鋭打されたジャック・ハンマーのようなのです(「グラップラー刃牙完全版」第21巻より)。
今週は土から月が3連休→土曜日は“奥さんがフリーの日”だし、日と月は家族でどこかに行きたいので、なるべく休日出勤をしないよう、仕事を頑張りたいんですけれども。角川シネマ新宿で上映中の「サム・ペキンパー 情熱と美学」と「ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男」が今週いっぱいで終わってしまうので、仕事をサボって何とかスケジュールを調整して、観に行きたいと思っております。いや、「キャノンフィルムズ 爆走風雲録」を観たら、2本とも観たくなっちゃったんですよね~。
それと、シネマート新宿で開催中の「メナヘム・ゴーラン映画祭」の1本として土曜日に上映される「ブラッドスポーツ」はスゲー行きたいんですが、最近は「休日は奥さん&娘と夕飯を食べる」という掟を頑なに守っているため、19時からのスタートは絶対無理なんですよね… (ノω・、) クヤシイ まぁ、内容が内容なだけに、無闇にオススメはできないんですけど、ジャン=クロード・ヴァン・ダムがスターになるキッカケとなった超大事な作品ということで、興味がある方は寛大な心で観ていただければありがたいなぁと。僕はね、11/26(木)に絶対行きますYO!ヽ(`Д´)ノ
念のため、「ブラッドスポーツ」の予告編を貼っておきますね↓
以上、先週の備忘録でした。ではでは~。
↧
先週の備忘録(2015/11/10~11/16)
↧