Quantcast
Channel: 三角絞めでつかまえて2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2570

「誕生日にはステーキを食べる!」という駄話2015

$
0
0

※今回の記事は本当にただの備忘録というか、別に面白いワケではないので気をつけて!
※今回の本文中に出てくる()内のカロリー数値は、ブログ主が勝手かつ多めに算出したものです。


「一番好きな食べ物は?」と聞かれたら、僕は「ステーキ!m9`Д´) ビシッ」と即答するほどステーキが大好きでして(その次がハンバーグ)。その理由については、2010年に書いた記事を読んでいただければありがたいのですが、02年から毎年、誕生日の時期にだけ「ステーキハウスB.M」に行って、肉を大量摂取するのが恒例行事になっているのです。

基本的に誕生日記念のステーキを食べる日は朝に筋トレをしているんですが、昨年は無理をして右足が肉離れになってしまい、食事が中止→別の意味でも「肉離れ」になったので(上手いことを言った風な顔で)、今回はウォーミングアップを入念に実施。良い感じに肉体を追い込んで、ステーキの受け入れ態勢は万全ですよ ( ̄ー ̄) ニヤッ この日は娘のマナ子(仮名/4歳)と2人で過ごしていて、夕方、奥さんと合流。一路、目黒を目指したのでした。


大事な日なので、「スーパー!」Tシャツ&輸血袋パーカーを着用。脳内BGMは「Two Perfect Moments」なのです。
当日の服装

バタバタしてしまって、店に着いたのはオープンジャストぐらい。ちょっと待つことになりました。
ステーキハウスBM


そこそこ人気があるお店なので、開店時間ちょうどに行ったら、満席でして。少し待つことになったんですけど、マナ子と遊びまくりましてね。娘が喜ぶ上に、身体を温めることで肉がさらに吸収されやすくなると考えれば、待ち時間なんて1ミリも苦になりませんよ(奥さんはふくれ気味)。50分ほどで店に入ってテーブルに着くと、奥さんの「まとめて頼ん…」なんて言いだす声を遮って、「もうオーダーは完成してるから!(`・ω・´) キリッ」爆勝宣言。「あ、今のこいつ、面倒くさいな… (`Δ´;し」という表情が顔に浮かんだ彼女を尻目に、まずはガーリックバターをトッピングしたジャンボステーキ(400g/2000kcal)を頼んだのです。


でっかいステーキにバターの塊が鎮座。果てしなく美味しそう!
ガーリックバタージャンボステーキ

バターまみれの肉。ビジュアルがもう100点じゃないですか。
バターまみれの肉片

食べた瞬間の僕の心境を代弁する愚地克巳の画像を貼っておきますね。
これだ......

体感時間2秒で消失! お前のステーキ、ヤザワの2秒(よくわからない文章)。
ガーリックバターステーキ完食


もうね、1年振りのジャンボステーキwithガーリックバターはマジ最高でして…(しみじみ)。でも、そんな余韻に浸るヒマはなく、1枚目が到着した直後に頼んだ特製ポン酢を添えたジャンボステーキ(400g/1800kcal)が襲来したので、息をつく間もなく2枚目を食べ始めました。


結構早く到着してくれまして。焼きたてを連続して食べられるのはありがたい。
ポン酢ジャンボステーキ

オレオをミルクに浸すように、この特製ポン酢に肉をダンク・インして食らうのです。
特製ポン酢

コッテリのあとにサッパリと爽やかな一口。やだ、食が進んじゃう… (´Д`;)
サッパリした一口

こちらもハイスピードで平らげちゃいました~。
ポン酢ステーキ完食


そして、とても大事な3枚目。ここ数年は「ステーキをオカズにしてハンバーグを食べられる」という魅惑のメニュー、ハンバーグ&キャプテンステーキのコンボが恒例でしたけれども。今回は、前の週に「ステーキ・レボリューション」を観た&松阪牛のステーキを食べたということもあって、なんとなくお値段が高めの特選ロースステーキ(300g/1100kcal)を注文してみた次第。


初めての特選ロースステーキ、佇まいが少し上品ですな。
特選ロースステーキ

ちなみにステーキはミディアムレア派。魅惑的なピンク色の断面が、ここに来て食欲を加速させる!
ミディアムレアの断面

一口食べた直後、僕は「ステーキ・レボリューション」のイブ=マリ・ル=ブルドネックのようでしたよ。
喜ぶイブ=マリ・ル=ブルドネック

しみじみと味わいながら完食しました。
特選ステーキ完食!


楽しかったひとときが今はもう過ぎていくーー。この日は胃袋コントロールが上手くいったのか、この時点でもまだ少し空腹を感じる状態だったものの、さすがに食事を終えつつある奥さん&娘を思うと、ダラダラと食べ続けるワケにはいかないので、締めの一品としてジャンボハンバーグステーキ(300g/1000kcal)をオーダー。じっくりと味わいながらいただきましたよ。


締めはハンバーグステーキ。オレはいつだってそうやって生きてきた。
ジャンボハンバーグステーキ

この一口が不味いワケがないですよね。アツアツすぎて、スピーディに口へ運べないのが唯一の難点。
ハンバーグの一口

急遽、奥さんが残したマッシュポテトとガーリックトーストを食べることに。肉だけでお腹を満たしたい僕的にはマイナスではあるものの…。
ガーリックトーストとマッシュポテト

ガーリックトーストにハンバーグをオンすることで、新たな味覚の誕生! やべぇ、今さらヨダレが出てきた!
トーストにオン!

ああん、全部食べちゃいましたよ… (´・ω・`) オワッチャッタ...
ハンバーグ、完食


最高でした。今年は体調が良くて、合計1400グラムを食べながらもまだ腹八分目だったんですが、それがまたちょうどいい感じ。確かタマフル番組名誉Pの橋本さんと番組構成作家の古川耕さんが提唱された概念だったと思いますけど、「量も味」ということをあらためて自覚したというか。もちろんとろけるような高級牛肉を食べるのも好きですが、僕はある程度の弾力の肉ある程度の速度ある程度の量を食べる行為を愛してる。肉を思いっきり口に頬張って咀嚼する原始的なカタルシスは、そんなに褒められたものじゃないかもしれませんけど(汗)、それこそが僕がステーキに魅力を感じる部分なんだなぁと思ったり。何はともあれ、今度この店に来るのはまた1年後になりますが、今から楽しみでございます (´∀`) ウフフ


お店の人からチョコのお菓子をもらいまして。マナ子ったらまた小躍りしてましたよ。
チョコのお菓子

帰る途中、目黒駅のアトレ内にあるケーキ屋で適当なケーキを購入。甘かったです(雑な感想)。
ユーハイムのケーキ


おしまい (o^-')b マタネ








Viewing all articles
Browse latest Browse all 2570

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>