毎月の恒例として、僕が2016年1月公開で観たいと思っている映画を貼っておきますね↓
※①などの番号付きは「絶対に観る」、◎も「絶対に観る(本数計算の対象外作品)」○は「一応観たい」、△は「興味ある~」って感じです。
1/2
タイガー・マウンテン~雪原の死闘~ ①
魔界戦記~雪の精と闇のクリスタル~ ②
ヤクザと憲法 ◎
1/9
ブリッジ・オブ・スパイ ③
モンスターズ/新種襲来 ④
DOGLEGS ◎
ヘリオス 赤い諜報戦 ○
フランス組曲 △
クリムゾン・ピーク △
ピンクとグレー △
知らない、ふたり △
イット・フォローズ △
1/16
ボクソール★ライドショー~恐怖の廃校脱出!!~ ⑤
殺されたミンジュ ○
最愛の子 ○
ふたりの死刑囚 △
の・ようなもの のようなもの △
白鯨との闘い △
パディントン △
1/23
エージェント・ウルトラ ⑥
手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド ◎
ザ・ウォーク ○
メモリーズ 追憶の剣 ○
サウルの息子 ○
1/30
ブラック・スキャンダル ⑦
ビハインド・ザ・コーヴ ~捕鯨問題の謎に迫る~ ○
猫なんかよんでもこない。 ○
蜃気楼の舟 △
残穢〈ざんえ〉-住んではいけない部屋- △
ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~ △
99分,世界美味めぐり △
「007 スペクター」に「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、そして「クリード チャンプを継ぐ男」と、大作の続編祭りだった12月と比べると、若干寂しいムードの1月ですけれども。「ジョーカー・ゲーム」→「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」→「キングスマン」→「コードネーム U.N.C.L.E.」→「007 スペクター」という昨年からの“スパイ映画ブーム”の流れを受けて、今年も「ブリッジ・オブ・スパイ」と「エージェント・ウルトラ」という2本のスパイ映画はチェックしておきたいところ。どちらも結構面白そうなので、期待しております (´∀`) ウフフ
「エージェント・ウルトラ」の予告編↓ 強いジェシー・アイゼンバーグを見るのは初めてですよ。
あと、ドキュメンタリーに観たい映画が多くて、絶対にはずせないのが、障害者プロレス団体「ドッグレッグス」を扱った「DOGLEGS」。昔、「無敵のハンディキャップ」
を観て考えさせられましたが、正直、「まだやってたんだ!Σ(゚д゚;)」なんて失礼なことを思って、ちょっと後ろめたくなったりもして…。何はともあれ、足を運びますよ。今、最も熱く面白いドキュメンタリーを作ると言われる東海テレビによる「ヤクザと憲法」と「ふたりの死刑囚」もスゲー観たいです。自然保護活動家が他国の文化に偉そうに口を出してきたクソ映画「ザ・コーヴ」
への日本からのアンサー「ビハインド・ザ・コーヴ ~捕鯨問題の謎に迫る~」も興味あるし、全部観られると良いんですが…。
「DOGLEGS」の予告編でございます↓ 海外の監督が撮ったのね。
邦画では、「ボクソール★ライドショー~恐怖の廃校脱出!!~」が見逃せないと思ってて。日本初の「4DX専用体感型ショートムービー」ということなんですが、監督が「戦慄怪奇ファイルコワすぎ!」シリーズなどでお馴染みの白石晃士監督なので、かなり期待できるんじゃないかと。その他、アジア系では「殺されたミンジュ」と「最愛の子」が気になっているものの、どちらも超ヘビーそうなので、やっぱり止めようかと迷っております (´・ω・`) ドウシヨウ...
「ボクソール★ライドショー~恐怖の廃校脱出!!~」の特報です↓ やっぱりPOV方式なのね。
それと、映画祭系では、<2016冬の香港中国エンターテイメント映画まつり>として公開される「タイガー・マウンテン~雪原の死闘~」と「魔界戦記~雪の精と闇のクリスタル~」もチェックしておきたいですな。上のリストには加えていませんが、ヒューマントラストシネマ渋谷恒例の「未体験ゾーンの映画たち2016」でも観たい作品がいくつかあって、「ビッグマッチ」や「トランス・シューター」、「SPY TIME – スパイ・タイム -」、「カリキュレーター」、「スタング」「ザ・ラスト・ウォーリアー」「ゾンビマックス!/怒りのデス・ゾンビ」、「鉄拳 Kazuya’s Revenge」、「血まみれスケバンチェーンソー」あたりが気になっております。
ケイン・コスギ主演作「鉄拳 Kazuya’s Revenge」の予告編↓ これだけは絶対観ると思います。
まったく観に行けなさそうな名画座系にも触れておくと、早稲田松竹で1/09(土)~1/15(金)の「きみはいい子」
&「あん」、1/16(土)~1/22(金)の「人生スイッチ」
&「フレンチアルプスで起きたこと」
、1/23(土)~1/29(金)の「黒衣の刺客」
&「悲情城市」
は行きたいなぁと。目黒シネマで1/09(土)~1/15(金)の「キングスマン」
&「コードネーム U.N.C.L.E」、1/16(土)~1/29(金)の「マイ・インターン」
&「わたしに会うまでの1600キロ」
も気になってる感じ。飯田橋ギンレイホールで1/02(土)~1/15(金)の「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
&「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」
、1/16(土)~1/29(金)の「彼は秘密の女ともだち」
&「アリスのままで」
、キネカ大森で1/23(土)~1/29(金)の「GONIN」
&「GONINサーガ」
とかも足を運びたいんですが、どうかなぁ…。以上、2016年1月公開で観たいと思っている映画の覚え書きでした。ではでは~。
※①などの番号付きは「絶対に観る」、◎も「絶対に観る(本数計算の対象外作品)」○は「一応観たい」、△は「興味ある~」って感じです。
1/2
タイガー・マウンテン~雪原の死闘~ ①
魔界戦記~雪の精と闇のクリスタル~ ②
ヤクザと憲法 ◎
1/9
ブリッジ・オブ・スパイ ③
モンスターズ/新種襲来 ④
DOGLEGS ◎
ヘリオス 赤い諜報戦 ○
フランス組曲 △
クリムゾン・ピーク △
ピンクとグレー △
知らない、ふたり △
イット・フォローズ △
1/16
ボクソール★ライドショー~恐怖の廃校脱出!!~ ⑤
殺されたミンジュ ○
最愛の子 ○
ふたりの死刑囚 △
の・ようなもの のようなもの △
白鯨との闘い △
パディントン △
1/23
エージェント・ウルトラ ⑥
手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド ◎
ザ・ウォーク ○
メモリーズ 追憶の剣 ○
サウルの息子 ○
1/30
ブラック・スキャンダル ⑦
ビハインド・ザ・コーヴ ~捕鯨問題の謎に迫る~ ○
猫なんかよんでもこない。 ○
蜃気楼の舟 △
残穢〈ざんえ〉-住んではいけない部屋- △
ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~ △
99分,世界美味めぐり △
「007 スペクター」に「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、そして「クリード チャンプを継ぐ男」と、大作の続編祭りだった12月と比べると、若干寂しいムードの1月ですけれども。「ジョーカー・ゲーム」→「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」→「キングスマン」→「コードネーム U.N.C.L.E.」→「007 スペクター」という昨年からの“スパイ映画ブーム”の流れを受けて、今年も「ブリッジ・オブ・スパイ」と「エージェント・ウルトラ」という2本のスパイ映画はチェックしておきたいところ。どちらも結構面白そうなので、期待しております (´∀`) ウフフ
「エージェント・ウルトラ」の予告編↓ 強いジェシー・アイゼンバーグを見るのは初めてですよ。
あと、ドキュメンタリーに観たい映画が多くて、絶対にはずせないのが、障害者プロレス団体「ドッグレッグス」を扱った「DOGLEGS」。昔、「無敵のハンディキャップ」
「DOGLEGS」の予告編でございます↓ 海外の監督が撮ったのね。
邦画では、「ボクソール★ライドショー~恐怖の廃校脱出!!~」が見逃せないと思ってて。日本初の「4DX専用体感型ショートムービー」ということなんですが、監督が「戦慄怪奇ファイルコワすぎ!」シリーズなどでお馴染みの白石晃士監督なので、かなり期待できるんじゃないかと。その他、アジア系では「殺されたミンジュ」と「最愛の子」が気になっているものの、どちらも超ヘビーそうなので、やっぱり止めようかと迷っております (´・ω・`) ドウシヨウ...
「ボクソール★ライドショー~恐怖の廃校脱出!!~」の特報です↓ やっぱりPOV方式なのね。
それと、映画祭系では、<2016冬の香港中国エンターテイメント映画まつり>として公開される「タイガー・マウンテン~雪原の死闘~」と「魔界戦記~雪の精と闇のクリスタル~」もチェックしておきたいですな。上のリストには加えていませんが、ヒューマントラストシネマ渋谷恒例の「未体験ゾーンの映画たち2016」でも観たい作品がいくつかあって、「ビッグマッチ」や「トランス・シューター」、「SPY TIME – スパイ・タイム -」、「カリキュレーター」、「スタング」「ザ・ラスト・ウォーリアー」「ゾンビマックス!/怒りのデス・ゾンビ」、「鉄拳 Kazuya’s Revenge」、「血まみれスケバンチェーンソー」あたりが気になっております。
ケイン・コスギ主演作「鉄拳 Kazuya’s Revenge」の予告編↓ これだけは絶対観ると思います。
まったく観に行けなさそうな名画座系にも触れておくと、早稲田松竹で1/09(土)~1/15(金)の「きみはいい子」